遺産相続サポート山口の遺産相続の根本的な説明。 




 
トップページ 遺産相続Q&A 事務所概要・地図 報酬・料金 個人情報について お問い合わせ

遺産相続トップページ >遺産相続とは、

《お知らせ》
遺産相続.netホームーページをご覧頂きありがとうございます。
せっかくお越し頂きましたが、現在業務多忙につき
新規相談と新規業務の受付けをお断りしています。
ご迷惑をおかけしますが、何卒ご高配賜りますようお願い申し上げます。
 ひらやぶ事務所、平薮
 

  そもそも遺産相続とは

遺産相続とは一般的に、亡くなった人の遺産をその配偶者や子供、あるいは孫が受け継ぐことをいいます。

亡くなって遺産を相続される人を「被相続人」といい、遺産を受け取る人を「相続人」といいます。

相続開始時に相続人が複数いる場合は、全ての遺産は相続人全員の共有となり、遺産分割が決まるまで、個人でかってに遺産を処分することはできません。

相続においては、誰が相続人で、各相続人が遺産を相続するかどうかを決めて、遺産の分割を相続人全員で、話し合って決めなければなりません。

【注意】遺産とは故人の残した財産的な権利義務のすべての事ををいいます。権利とは土地などの不動産、現金や預貯金、動産などのプラスの財産で、義務とは借金などの債務のことで、マイナスの財産のことです。遺産は不動産や現金などのプラス財産だけでなく、借金や債務などのマイナス財産も合わせた物を言います。

被相続人(故人)の負債、借金や債務等が多いなど、相続に魅力が感じられない場合は相続を辞退することができます。これを相続放棄と言います。

相続には、相続放棄限定認証単純承認 があります。

相続放棄

相続放棄とは、被相続人のプラスの財産もマイナスの財産も一切相続しないというものです。詳しくは相続放棄をご覧ください。

限定承認

マイナスの財産がプラスの財産より明らかに多い場合には、相続放棄をすればいいですが、どちらが多いかわからない場合もあるでしょう。こんな場合には、限定承認という制度を使うこともできます。

これは、相続で得た財産の範囲内で借金を返済するという条件で相続を承認する方法で、債務超過の場合は、相続人自身の財産から借金を返済する責任を負う必要はありません。

限定承認をする場合には、相続の開始を知った時から3ヵ月以内に家庭裁判所に限定承認の申し立てをしなければなりません。この方法は、手続きが面倒であり、時間がかかるという理由であまり利用されていないようです。

単純承認

単純承認とは、相続により引き継いだ現金や有価証券などのプラスの財産から、借金などのマイナスの財産をすべて引き継ぐことを言います。相続放棄や限定承認のように特殊な手続きの必要はありません。

相続放棄、限定承認など3ヵ月以内に行わなかった場合には、自動的に単純承認したことになります。

 

 遺産相続についてのお問い合わせ

遺産相続については考える事がたくさんあります。
手続きもそうですが、考える時期や人間関係も考慮しなければいけません。

やる事は膨大で、費やす時間と労力は想像以上です。

お金の事で他人に相談するわけにもいかないので結局抱え込んでしまい
後にトラブルに発展する事もよくあります。

無理もありません、一般の方はあまり経験する事がないのですから。
経験のない面倒な手続きや調査は専門家にお任せください。

当事務所では相談から調査、確定まで迅速に対応させて頂きます。
ご不明な点やご質問等がありましたら、なんなりとご遠慮なくご相談ください。

お電話 0836-37-6670  am8.30〜pm9.00

行政書士・司法書士ひらやぶ事務所へ
お電話番号をお間違えなくお願い致します。
フォームでのお問い合わせはこちらから(24時間受付)

 

  無料出張営業エリア

・山口県 山口市、宇部市、山陽小野田市、防府市、美祢市が対象となります。

・その他地域では有料となりますが適正金額です。お問い合わせください。


当事務所は山口県宇部市にありますが、山口宇部道路が無料開通し、
更に山陽道、中国道との利便性も合わせると山口県内であれば
かなりの短時間で移動する事が出来るようになりました。
山陽小野田市:約20分、山口市:約40分、防府市:約40分、美祢市:約45分
※移動時間の目安です。

お忙しい方や、事情があって出かけられない方はどうぞ御遠慮なくご相談ください。
ちなみに私はフットワークは軽く、サービス精神には自信があります。

遺産相続とは
遺産分割協議
相続放棄
トップページ| 遺産相続Q&A| 事務所概要・地図
報酬・料金| 個人情報について| お問い合わせ
Copyright © 2014 遺産相続サポート山口 All rights reserved.
by HPube